【コラム】福山市における不燃ごみの処分方法
今回は福山市における不燃ごみについてまとめてみました。
1.福山市における不燃ごみとは?
福山市は、不燃ごみのことを「不燃(破砕)ごみ」と呼び、各地域に月1~2回ほど、収集日を設けています。
多くの自治体で粗大ごみに該当するような大きな不燃物(2m以下)も、福山市においては、この「不燃(破砕)ごみ」に該当されます。
福山市で不燃ごみに該当するのは以下のようなごみです。
2.不燃(破砕)ごみ具体例
家電製品
・炊飯ジャー・電気カーペット・ラジカセ・電気ポット・扇風機・掃除機
などの家電リサイクル法の対象になっていない小型の家電製品
陶磁器類、ガラス類、刃物類
・植木鉢・花瓶・食器・ガラス製品・カミソリ・包丁・縫い針
その他
・傘・自転車・電球・ポリタンク(中身が空の物)・ゴルフクラブ・スキー板
3.不燃(破砕)ごみの出し方、出す際の注意点
福山市の不燃ごみは、袋に入るものであれば袋に入れて不燃(破砕)ごみ回収日の午前八時までに指定のゴミステーションに出します。
自転車やゴルフクラブなど、袋に入りきらないものは紙に「ごみ」と書いてガムテープで貼り不燃ごみであると明記しておきましょう。
他の自治体では粗大ごみに該当する物でも、福山市においては不燃ごみ扱いとなるものがありますのでご注意下さい。
不燃ごみの回収日は「2023年度家庭ごみ収集日日程表(町別検索)」をご覧ください。
*出す際の注意点
・ガラス製品や刃物など、人を傷つける可能性のある危険なごみは、古新聞などで包んでからごみ袋に入れ、「キケン」と書いた紙を貼り付けてから出してください。
・電池を使う家電製品は、電池を外してから出してください。
・プラスチック製タンク(ポリタンク)などのタンク類を出す際は、フタを外して中身を抜いてから出してください。
また福山市の「不燃(破砕)ごみ」の収集日には、一辺の長さが2m以下のものを出せます。しかし、2人で運べない重量物は出せません。
はっきりとした目安は定められていないものの、福山市は2人で運べる程度の重さのものまでしか収集しないので注意が必要です。
例えばマッサージチェアやエレクトーンなどの大きな不燃(破砕)ごみは、クリーンセンターや慶応浜埋立地に持込が可能です。
持ち込む際は、必ず事前連絡をしてから持ち込みましょう。
4.不燃ごみの不用品回収はカドリーにお任せ!
大きな不燃ごみを自力で運び出せないときや引っ越しが迫っていて不用品の処分が間に合わないときは不用品回収の利用がおすすめです。
大型の不用品や量が多い場合でも、分別作業から搬出、運搬まで”カドリー”にすべてお任せください!
弊社は一般家庭のお家から店舗併設のお家、店舗・会社の整理・片付けなど多岐にわたりご対応致します。
また、ゴミ屋敷のお片付けから遺品整理や生前整理、不用品回収のご相談まで御見積は無料ですのでお気軽にお問い合わせください(*^-^*)